クロスチャネル・クロスデバイス複数のデジタルデバイスを使用しているユーザーへリーチが出来、自社コンテンツと関連性の高い顧客獲得が可能になる事で、広告ROIを最大化します。また、SNS広告ではユーザーが異なるデバイスを利用しても、1ユーザーとして分析が可能です。
どんなビジネス目的に対してもクッキーではなくSNSを使った、人に基づくターゲティング(People Based Targeting)とリターゲティングで、最適なユーザーに広告配信が可能になります。また、SNS広告はEコマース、モバイルアプリインストール、認知向上、リード獲得等の目的に合わせて、最適な広告フォーマットを活用できます。
リターゲティング・リマーケティングFacebook、InstagramやTwitter以外からでも自社ページに訪問したユーザに対し、広告配信(リターゲティング)は可能です。そのため、他の広告チャネルや検索からの訪問者がSNSを使用する際に、ターゲットする事が出来るので、1回のサイト訪問でコンバージョンしなかったユーザーへ再アプローチが可能です。
ユーザーの理解を最大へアイデンティティドリブンの為のプラットフォームであるGIGYAは、ユーザー1人1人への理解を深め、効果的なコミュニケーションを築くことが可能となります。 その為に必要なソーシャルログインや、柔軟性のあるストレージサービス(アイデンティティ・ストレージ)、ユーザーエンゲージメントを上げる各種プラグインをお使い頂けます。
自社データとソーシャルデータを統一に分析アイデンティティ・ストレージは、ソーシャルデータだけではなく、自社独自のデータも自由に格納することができます。マーケティングに必要なデータを全て備えたワンストップ・データベースとしてご活用いただけます。
他のマーケティングプラットフォームと連携豊富なAPIも提供している為、取得したデータをDMP、CRM、WEBアナリティクス、BIツール等と連携することで、マーケティング活動をより強化することが可能です。
2018年11月29日/作成者: MatsuiKunioトーチライト、フィード広告管理プラットフォーム「Sherpa for Feed」においてLINE Ads Platformの「LINE Dynamic Ads」に対応
2017年11月30日/作成者: トーチライトソーシャルアドグループTorchlight selected as Facebook Marketing Partner in Thailand and Taiwan for Ad Technology